そんな、お得満載のマリオットボンヴォイアメックスプレミアム。
入会をお考えの方に、ぜひ知って欲しいことがあります。
読者の方限定で公式から申し込むよりポイントを多くもらえるリンクコードをご紹介します。
下記のメールフォームにアドレスを入力してください。
※自動返信メールにて、紹介コードを60秒以内にお送りします。
サワディカー!旅中毒(@Tabichudoku)です。たび(^з^)-☆です!
ゴールデンウィークに、サムイ島の『Wコーサムイ』に2泊してきました。
ここに決めたのは全室プライベートプールなのと、朝食にオーダークレープが食べれるから♪
『プライベートプール付きのお部屋』『プール』『ジム』『バー』『あると便利バイクレンタル』やマリオット系列ホテルで初めて見た『スイートスポット』などのホテル施設をご紹介します。
朝食とレストラン編は別記事で紹介しますね!
そして、1泊10万円越えの宿泊費をタダにするミラクルな方法を最後にお教えしますのでお見逃しなく(^ ^)
基本情報 | |
ホテル名 | Wコーサムイ |
チェックイン時間 | 15:00〜 |
チェックアウト時間 | 〜12:00 |
客室数 | 48室 |
子供添い寝無料年齢 | 12歳まで (エキストラベッド1名1泊につきTHB 5,935) |
マリオットポイント宿泊 | 3名1室 |
クラブラウンジ | ー |
ペット | ペット宿泊可。追加料金なし。 |
館内施設 |
|
Wi-Fi | ◯あり |
ルームサービス | 24時間対応 |
アクセス | 空港からタクシーで20分ほど |
ホテル空港送迎サービス | 800THB |
空港タクシー | 600THB |
駐車場料金 | 料金:無料 |
サムイ空港からホテルまでは、ホテルの送迎車を利用しました。
価格は600THB、日本円で2500円ほど。 (1バーツ4.28円計算)
送迎車にはランクがあり、一番安い車を選択しました。
普通のバン。お水サービスあり
空港からWサムイまでは20分ほど。
渋滞なくWコーサムイに着きました〜!
エントランスから海が見えてる〜!
入ります。
みなぎるリゾート感!!
うわ〜〜〜♡と
声を出したいのを我慢して館内に入る。
ぎゃーーーーー!!!
これは声を出さないと失礼なくらい素晴らしい。
思わず「ビューティホー♡」と案内してくださったスタッフに話しかけてしまう。
「アメイジング」だったかもしれない。
とにかく、久しぶりに淀んだ目が輝きを放った気がする。
ロビー階は海を眺めながら座れる椅子がたくさん。
んん!!有田さん!?
バー
夜はまた違った雰囲気に♡
DJブースもある
レセプションもWみなぎる
パソコンスペースもあり
こんな素敵な空間の中で、ウェルカムドリンクをいただきながらチェックイン手続きをしました。
ウェルカムドリンクはバタフライピーティー
マリオットプラチナ会員以上ということでウェルカムギフトを選ぶことができました!
この中から1つを選択
朝食ビュッフェを選びました。
今回2泊なのですが、2泊分とも朝食無料特典がついてきます。
他にもマリオット会員特典で
を利用できました〜\( ˆoˆ )/
早くお部屋に入りたい!
けど、お部屋の準備が整っていなくてアーリーチェックインは無理だった。
時間潰しにサムイで一番大きいモールの「セントラルサムイ」に行こうか迷ったけど、シャトルバスの時間が微妙・・・
1日1便しかない
セントラルサムイは、次に泊まる「リッツカールトンサムイ」の方がシャトルバスが多く出ているので、Wでは車で10分ほどで行ける「フィッシャーマンズビレッジ」に行くことにしました。
中から見る入口も素敵♡
入り口のところに瓶に入った紅茶があって、自由に持っていくことができます。
ブラックティに角切りマンゴーが入ってる。甘くない。
交通手段はレンタルバイクにしました。
レンタルバイクの手配はWサムイでしてもらえます。
メールではレンタルバイクがあることだけ聞いていて、自転車を借りようと思っていたんです。
自転車もバイクも本予約しないで現地に行きましたが、当日バイクが借りれました。
当日借りたので30分ほど待ったかな。
バイクは危ないし、空港から来る途中も二人乗りで転倒している欧米人を見て「バイクはやめよう!無傷で日本に帰ろう!」と思っていたけど、Wは坂の上にあるんですよね。
スタッフの方に「自転車にしようかバイクを借りようか迷ってる」と言ったら、「え!!!」みたいな顔されました。
Wサムイに行ったことがある方はわかると思いますが、あの坂を通って炎天下の中、自転車で移動って「頭どうかしてるぜ!」だと思うんですよね。
スタッフの方の「え、自転車で・・・まじかよ」みたいな雰囲気を受け、レンタルバイクを借りることにしました。
2日で1台600バーツ。二人乗り可。
デポジットで3,000バーツ預けるか、パスポートを預けるかでめちゃ迷ったけど、バーツそんなにいらないしパスポートを預けることにした。
ちゃんと返ってきましたよ!
ちゃんとホンダ
ヘルメットも人数分ついてきます。
フィッシャーマンビレッジ周辺、無料でバイク停めれる
フィッシャーマンビレッジのことは記事の最後の方に書いています。
は〜い、ただいま〜!
今からお部屋に向かいま〜す。
荷物と一緒にカートで向かいました
もともと予約していたお部屋は「ジャングルオアシス1キング、ガーデンビュー」
こちらのお部屋もプールはついているけど景色が良くなかったんですよね。
「ナイトリーアップグレードアワード」というマリオット特典を持っていたので、それを使って2ランクアップの「オーシャンフロントヘイヴン1ベッドルームヴィラ」にしていただけました〜♪
お部屋は172号室のヴィラタイプ
プールの方から海にエントリーできる
広さは223㎡、最大収容人数4名
玄関入って右がリビング&ベッドルーム、左がバスルーム、正面プール、ミニバーで空間が区切られています。
キングベッド・ソファ・デスク・クローゼット
ネクタイ閉めてるクマがWっぽい
電話・メモ帳・コンセント・照明スイッチ・お水
「05」でレセプションにかかります。
お水・日焼け止めクリーム・虫除けスプレー・目覚まし時計・コンセント・照明スイッチ
日焼け止めはしっかりSPF50PA+++
ザリガニの可愛い置物もあった
ソファ・ローテーブル・ビーズクッション
ソファ周辺にはチェストがあって便利
デスク
デスク下に蚊除け対策してくれてるの嬉しい
デスク横にある引き出しに スリッパなどが入っていました。
アクティビティ情報・レターセット・セーフティボックス
ホテルで使えるバッグ。持って返ったら950バーツ
ビーチサンダル
ランドリーバッグ。左は無料、しっかりした方の右は持って帰ると550バーツ
スリッパ
しっかりフカフカ。
ベッド右側にクローゼット。バスローブ・アイロン台・アイロン・荷物置きスペース
それにしても天井高い!
お水・ネスップレッソマシン(イリー)・紅茶・インスタントコーヒー・お砂糖・粉クリーム
こちら無料↑
リキュール・アイスペール
↑お酒は有料
ワイングラス・コップ・紙ナプキン
冷蔵庫の中は有料
「冷蔵庫の中のもの飲んでもコンビニで同じもの買って入れてくれたらチャージされないからね」とスタッフさんが言ってくれた。
微笑みの国タイだわ〜。
それではバスルームも見てみましょう!
洗面・バスタブ・メイクデスク・お手洗い・シャワーブース
洗面はダブルシンク
お水・マウスウォッシュ・コップ・歯ブラシセット・コットン・ネイルケアセット・シャワーキャップ・綿棒・石鹸・クレンジングクリーム・ボディクリーム
石鹸・クレンジングクリーム・ボディクリームは「コンフォートゾーンのスキンレギメン」
残念なことにコットンは本当の綿タイプ
アイメイクリムーバーで落とす方はコットン持参した方がいいかも。
洗面台の後は、座ってメイクができる椅子や大きな鏡などがあって便利。
ティッシュ・ドライヤー・バスタオル・拡大鏡
ドライヤーはパナソニック
バスタブめちゃ広々でテレビも観れる
お風呂場からプールにダイブもできちゃうよ♪
な、なんとシャワーブースは2つもあるんです!
シャンプー・コンディショナー・シャワージェル・石鹸(共にコンフォートゾーンのスキンレギメン)
バスアメニティは全て「コンフォートゾーンのスキンレギメン」はイタリア・パルマ生まれのサステナブルなヘアケア&スキンケアブランド。
日本だけなのかな?世界的にかな?
今、日本で買えるオンラインサイトでは在庫がなくなり次第、終了だそうです。
もう一つのシャワーブースは天井なしの半屋外
シャワー渋滞回避できますね!
シャワーは2つあるのにお手洗いは一つという不思議
リビング側からもバスルーム側からも行けるプールとテラス
家族で泳ぐには十分すぎる広さ
水温は暑くもなく冷たくもなく気持ち良い温度でした^ ^
デイベッド的な大きなソファや椅子とテーブルもある
灰皿が置いてあるから喫煙OKなのかな?
海側に行くとリクライニングチェアもある
蚊取り線香も常備
Wオリジナルの蚊取り線香入れ欲しくなっちゃいますね。
ショップには売ってなかった。
さてさて、海に行ってみましょうか〜!
草の手入れしてよ〜。降りづらい…
ちょっとわかりづらいけどここの段差も降りづらい
お部屋専用のプライベートビーチではなく、岸辺は透明度も低いので海には入らなかった。
でもね!海は西側。
綺麗なサンセットが見れました〜!
ヴィラのプール通路が黄金色になるほど眩い
サンセットの写真だけで何枚撮ったかわからない!ってくらい魅了されてしまいました。
もっと載せたかったけど自粛。
日が沈む表情は刻々と変わっていくから、ずーっと眺めていられるんですよね。
美しい夕焼けを眺めながら物思いに耽る。
結婚18年、喧嘩もいっぱいして今でも意見の相違や子供たちのことで喧嘩することもたくさんあるけど、こうして二人で来れたことに感謝したりなんかしちゃいました。
綺麗な雄大な景色見ると、心が柔らかくおおらかになりますね。感化されすぎか〜!?
日が沈んで我に戻り、蚊に刺されてなかったと安堵する。
カーテン締めてくれてお水やタオル類を補充してくれる
ターンダウン時に照明の演出も。赤です!
テラスに出ると月が輝いていた
ウェルカムスイーツは「Don't disturb」のボタンを押したままで外出してしまったからか、宿泊2日目の朝に届きました。
そこはかとなく和の雰囲気を感じさせるスイーツは、色とりどりで可愛かったです。
吊るされているのは焼き菓子。
見た目だけでなくお味も美味しかったです!
そして二日目夕方、部屋に戻るとサプライズプレゼントが置いてありました〜!
シール付きの手書きのお手紙が可愛いくてぬくもり感じる♡
Wコーサムイオリジナルパスポートホルダー
お手紙に「チタニウムメンバー」と書いていたからチタン特典かな?
ホテル内には「プール」「ジム」「スパ」「バー」などがあり、無料や有料で参加できるエクスペリエンスもあります。
珍しいのは「スイートスポット」
利用した施設などをご紹介しますね!
スイートスポットは氷、アイスクリーム、ジュースなどを自由に持っていけるスポット。
ホテル内に何箇所かあります。
ジュース・お水
アイスクリーム
種類も豊富!
マグナムあるよ!
オーストラリアに住んでいた頃、大変お世話になっていたマグナム。
結構いろんな国で売っているみたいなんだけど、日本にはないよね。
パリッとしたチョココーティングで、パルムというよりハーゲンダッツのチョコバーのような味わい。
こんなカップアイスもある。バニラ、ストロベリーもあった
他にもジャイアントコーンみたいなアイスクリームもありました。
行った時間に全然マグナムがないこともあった。
補充時間はよくわからないけど、ターンダウンの時間ではなさそうで、チェックインの時間でもないかも。
初日は夕方行ったらたくさんあって、二日目は夜21時頃まで品薄だった。
三日目の朝見たら補充されてた。
補充時間はランダムだと推測。
たぶん、言ったら補充してくれるんじゃないかな?
時間 | 料金 |
10:00〜20:00 | 宿泊者の利用無料 |
※水着のレンタルはなし
スライダーなし
リクライニングチェア・パラソル・タオル完備
日焼け止めクリームあり
飲み物も頼める。シャワーあり
ゲームもできます!
時間 | 料金 |
24時間 | 宿泊者の利用無料 |
有酸素系マシン
筋トレ系マシン
ダンベルは6kg〜22kg
さすがタイ!サンドバッグもある
用具も揃ってます
これはやれってことだよね・・・
記念にタイキックボクシング風ポーズでパシャリ
奥にはストレッチなどできる広いスペースがあります
ストレッチしたり、ヨガクラスもここで行われる
お水・青リンゴ
ジム内にロッカールームがあってシャワーも浴びれます!
ロッカー
タオル類・ドライヤーなどもある
お部屋にはなかったアメニティがロッカールームにはあった
くしがお部屋にはなかったけど、ジムのロッカールームにはありました。
コットン・綿棒
お部屋のコットンは本当の綿風だったのに、ジムのコットンは求めていた形状だった。
シャワールームのアメニティはお部屋と一緒
Wだから効くこの表記
こういう茶目っけWだわ〜♡
Wコーサムイではいろんな体験プログラムがあります!
その詳細が書いてるのがこちらの用紙↓↓
お部屋やロビー階に置いてあるよ
曜日ごとに有料・無料のいろんなプログラムあり(予約必須)
参加したいプログラムいっぱいあったけど、時間の都合上「ヨガ」だけ参加することができました。
ボディストレッチングも予約してたんだけど、中止になって参加できず・・・
そんなこともありますのでお見知り置きを!
場所はジム奥のストレッチスペース
なんとプライベートレッスン!
時間は8時半〜になっていたけど、予約した時に「8時に来て」と言われた。
8時半にヨガレッスン受けてる人いたから、人数によってはプライベートレッスンもしてくれるのかもしれない。
で、レッスン内容は完全に初心者レッスン。
私はヨガやって3年弱。
レッスン前にレッスン内容聞いたらビギナーヨガだと言っていたので、マンツーだったし「ヨガ歴あるから、もしできたらちょっと上級レッスンにしてほしい」とお願いしてみました。
ちょっとはアレンジしてくれたのかな?
でも、ほぼほぼストレッチっぽいビギナーレッスンでした。
バランスポーズは立木のポーズとか。
朝の目覚め体操にはちょうど良いかも!
場所 | 時間 |
1階レセプションフロア | 12:00〜0:00 |
レセプション横にあるバーも利用してみました。
お昼も雰囲気最高なんだけど夜もかなりイイ!!
DJも登場する
照明演出が素敵
毎晩20時半からファイヤーダンスショーも観れます!
バーのおつまみがめちゃ美味しい!!
ポテトチップスぽいけどジャガイモではなくバナナなんです!
ほんのりな甘さとスパイシーなパウダーが絶妙♡
これ、お土産で買って帰りたかったけど 見つけられず・・・
「どこにでも置いてるでしょ」と思って店員さんに聞かなかった。詳細聞けば良かったな・・・
場所 | 時間 |
1階レセプションフロア | 不明 |
Wの蚊取り線香入れとか売ってるのかと思いきや、Wマークの入ったものは一切なし。
衣類、アクセサリーなどお高い値段のものが多かったです。
Wコーサムイ、本っっっ〜当に良かったです!
「Wサムイ、良くないらしいよ」という話を聞いてましたが、人の価値観はさまざまなので行く前に出来るサーチをして、Wにするか他のホテルにする精査。
結果、Wとリッツカールトンに泊まることにしました。
確かに、宿泊代金は10万円越えでタイにしては高いけど・・・
リッツカールトンに行く送迎車は間違えられたけど・・・
ウェルカムスイーツを持ってきてくれるタイミング「ここかよっ」って感じだったけど・・・
私は貯めたポイントで宿泊費をタダにできたし、あとは許容範囲だったので泊まって良かったと思いました♪
あとね、Vログなどを観て一番安いお部屋は景色も良くないし閉鎖感あるな〜と思い、アップグレードの確率が高まるようナイトリーアップグレードアワードを仕込みました。
2泊したけど1泊でも良いから認証されたかったので1泊づつ予約取りました
ナイトリーアワードで仕込めるお部屋は4室↓
上から良い部屋順
そしたらなんとまあ〜!
2泊ともオーシャンフロントヘイヴンになりました♪
海にエントリーできるプール付きのヴィラになった!
天井高くて開放感もあって良かったんでけど、その分カーテンが体育館の垂れ幕なみ。。。
カーテンは電動スイッチもないし、開け閉めがまあまあ大変でした(笑)
ターンダウン時に締めてもらえるから、ターンダウンは部屋にいない方が良いかも。
まあ、食べすぎていたし、良い運動になりましたよ!
お部屋からレストランもジムもレセプションも行きやすい。
周辺環境はホテルは坂の上にあるので、歩いてふらりと行ける所はないです。
歩いて行こうと思ったらコンビニには行けそうだけど、太陽が登ってる間は灼熱。
沈んだら街灯がほとんどない道を通らなきゃいけないので、徒歩はお勧めではありません。
GRUB利用もいいけど、お手軽だったのがバイク移動。
1日のレンタル料は安い所だと150バーツからあるそう。
レンタルバイクで行った「フィッシャーマンズビレッジ」の様子も載せておきますね。
カフェ、レストラン、マッサージ屋さん、お土産屋さんなど、ビーチ沿いに立ち並んでいます。
こんな感じのお店がいっぱい!
海は岸辺の透明度が低い
お店を利用しなくてもビーチに行くことができますが、あえて行こうと思うほどの綺麗さではなかったです。
ちょっと小腹が空いたのでお店に入ってみました。
テラス席でも影になっていてカラッとしていてそんなに暑くなかった
中席もある
スイカスムージー・マンゴースムージー
間違いなく美味しい!
パスタも注文
シーフードごろごろ。
味付けはアジアンテイスト。
和風でもなく、ソースでもないアジアンテイスト!
東南アジアとパスタの融合、なかなか美味しかったです。
こんだけ頼んで680バーツ。
クレジットカードだと7%上乗せ。
マスターかvisaのみ使用可能でした。
メニュー
グーグル評価も良かったし、海を眺めながらマッサージしていただけるようなので入ってみました。
お冷をいただきながらメニュー決める
タイマッサージ580バーツ1時間半のコースを選びました。
まずは足を洗ってもらう
お部屋(個室)に入ってお着替え。
取手が手(笑)
めちゃ素敵じゃないですか〜!!
真っ青な空と海が見えるロケーションでマッサージ♪ほぼ下向いててロケーション全然関係なかったけどね
マッサージも最高でした!!
4の地固めみたいな体制で、太ももを足で押されると気持ち良いということをあなたは知っていますか?
足の指と指の間を関節でグリグリされたことはありますか?
こんな部位までほぐすの?こんなほぐし方するの?
なマッサージ受けれて大満足。
30分延長をお願いしましました。
私はヘッドマッサージ。
夫は肩中心のマッサージを希望。
う〜〜ん、ヘッドマッサージはそんなに上手くない。
夫は肩腰のマッサージ良かったと言っていました。
驚くべきはここから・・・
たった30分追加しただけなのに二人で1160バーツから2300バーツになった。
1時間半のタイマッサージと30分の部分マッサージがほぼ変わらない値段なのでご注意を。
まあ、時間追加する前に値段を確認しなかったのが悪いんですけどね。
お支払いは現金のみ。
私はヘッドマッサージがイマイチだったから不満だったけど、夫はこれくらい払っても良い!と言っておりました。
ホテルやフィッシャーマンビレッジを堪能し、お次は「リッツカールトンサムイ」へ。
ホテルで送迎車を手配しました。
Wコーサムイ→リッツカールトンまでは500バーツ。
車ランクがありますが、一番安い車種を頼みました。
ン!!!
なんかいい車。と思ったらベンツが来た。
やった〜ラッキーと思いつつ、車に乗り込み夫と談笑しながらリッツカールトンに向かう。
あれ?飛行場に向かっているではないですか。
慌てて「私たちはリッツカールトンに行きたいのですが・・・」と言ったら、運転手さん電話をかけてタイ語で何やら話してる。
その後、リッツカールトンに向かってくれました。
チェックアウトが同じくらいの時間の人が、ベンツを手配して空港に行きたかったのかもしれない。
私たちは急いでなかったし良いけど、空港行きたい人からしたらたまったもんじゃないよね。
初めての土地なら道もわからないだろうから、間違えられていることに気づくのも遅れる。
Wサムイの悪い評価をする人は、こういったトラブルに巻き込まれた宿泊客かな?
ホスピタリティは良かったしフレンドリーだけど、伝達ミスは初歩の初歩。。。
こんなミスが起こらないように、運転手さんに「この車は〇〇行きだよね?」と確認した方が良いかもです。
空港寄り道したことでW→リッツカールトンまでの所要時間はわかりませんが、無事つきました〜!
Wサムイ朝食編、サムイ&バンコクダイジェストはこちらから↓↓
オーダーヌードル、オーダークレープ、マンゴー毎日食べ放題、朝からアルコールも飲めて至れり尽くせりな朝食でした♡
400万円より少ない金額でプラチナ会員になる最短の方法はこちら>>
そんな、お得満載のマリオットボンヴォイアメックスプレミアム。
入会をお考えの方に、ぜひ知って欲しいことがあります。
読者の方限定で公式から申し込むよりポイントを多くもらえるリンクコードをご紹介します。
下記のメールフォームにアドレスを入力してください。
※自動返信メールにて、紹介コードを60秒以内にお送りします。
しかも、Wサムイは3名まで無料宿泊できちゃう!
Wコーサムイ | ポイントの目安 |
1泊あたりの必要ポイント数 | 60,000P〜120,000P |
クレジットカードにお得な方法で入会すると入会ポイントは45,000ポイント。
カード継続時には50,000ポイントのホテル宿泊ポイントが入ります。
カード継続特典に+15,000ポイントで宿泊予約すると、Wサムイに無料宿泊できるポイント数に!
他にも海外・国内のマリオットグループホテルに、年会費以上の還元率で宿泊できちゃいます。
マリオットボンヴォイアメックスを持っていると、年会費以上の恩恵を毎年受けることができますよ。
飛行機のマイルに交換できたり、その他にもここでは伝えきれない特典満載!
旅好き、お得好きなら持つべきカードです!
読者の方限定で公式から申し込むよりポイントを多くもらえる方法をご紹介します。
下記のメールフォームにアドレスを入力してください。
※自動返信メールにて、紹介コードを60秒以内にお送りします。
あなたは旅行サイトから予約するだけですか?
それはもったいない!!
もっとお得にお小遣い稼ぎできちゃう裏技をご紹介します。
『ハピタス』という、ポイントサイトを通してホテル予約すると宿泊料金の一部がポイントバックされるんです!
方法は
1.『ハピタス』を検索こちらの画面が出てきます↓↓
『検索』を押す
2.検索したいサイト名を入れる
ここでは『ブッキングドットコム』→検索↓↓
文字を入力し検索をタップ
booking .comのポイント率が出てきます
ポイント率は7%(ポイント還元率は変動あり)
例えば、1万円のホテルに泊まると、700円がポイントとして貯まります。
4.『ポイントを貯める』をタップするとbooking .comの予約画面に進みます
旅行の予約だけでなく、ネットショッピングやクレジットカード発行、証券開設など色々案件あります。
ハピタスの強みは手数料なしで現金に交換できること!
いつの時代も現生とゴールドが強いわよね〜。
駆け込みふるさと納税もお得に4%つくし、気づいたらポイント貯まってます↓
判定中が見れるのも良い
ハピタスの登録は年会費、入会費無料。
↓↓こちらからのご登録で最大2000ポイントもらえちゃう!↓↓
ポイントサイトを利用し、ポイントを飛行機のマイルに変えて100万近い航空券をタダにしました♪
ちりも積もれば山となる!お小遣い稼ぎもできるし、ホテル予約する際はポイントサイトを通さないと損ですよ〜。